IGTクリニック 院内掲示
医療法人 龍志会IGTクリニック ロゴマーク
予約電話番号
072-463-3811
受付時間
月・火・水・金・土 9:00~17:00
休診日:木・日・祝日のお問合せはこちらから

院内掲示

IGTクリニックにおける感染症防止対策について

医療法人龍志会 IGT クリニック 
院長 堀 篤史

当院は、以下の施設基準に適合するものとして近畿厚生局に届出を行っています。

医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算

当院では、マイナンバーカードを利用し医療DXを推進するための体制として、以下の項目に取り組んでいます。
1)オンライン資格確認を行う体制を有しています。
2)オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して診療を実施しています。
3)マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
4)電子カルテ情報共有サービス、電子処方箋の導入を検討しています。

明細書発行体制等加算

当院は療坦規則に則り明細書については無償で交付致します。

一般名処方加算

当院では、一般名(成分名)により処方しております。
この為、保険薬局において銘柄によらず調剤し、柔軟な対応をすることができます。
なお、令和6年10月1日より患者さんが一般処方の処方箋から長期収載品(先発医薬品)へ変更を希望された場合は、薬剤費の一部が「選定療養費」の対象となり、ご負担いただくことがございます。

有床診療所入院基本料1

当院病棟では1日に7人以上の看護職員が勤務しています。

がん性疼痛緩和指導管理料

 

-医療安全管理室について-

医療安全管理室は、質の高い安全な医療の提供を目指すために、院長直轄部門として開設しました。

患者さんの安全を守り、安心して医療が受けられる環境をつくるために、組織横断的に実践的活動を行います。

主な業務

  • インシデント・アクシデントレポートの収集、保管、分析、管理、報告
  • 事故分析結果の現場へのフィードバックと具体的な改善策の助言・支援
  • 院内ラウンドによる医療現場の情報収集や点検による実態調査
  • 週1回程度の医療安全カンファレンス施行
  • 医療安全に関するマニュアルの作成や整備
  • 医療安全に関する最新情報の把握と職員への啓発・広報
  • 教育研修の企画・運営
  • 医療事故の対応
  • 医療安全に関する患者相談の対応
  • 患者相談窓口の担当者との情報共有、連携

 

〒598-0047 大阪府泉佐野市りんくう往来南3番41
メディカルりんくうポート 3階・4階・5階

IGT BLOG
理事長のIGTブログ
IGTクリニックのYouTube「IGTクリニックチャンネルを見る
IGTクリニック公式インスタグラム
IGTクリニックライン公式アカウント

IGTクリニック周辺マップ

りんくうタウン駅より
徒歩10分
アクセス
タイムズ駐車場あり、
受診される方の割引サービスはありません。
詳しくはオンライン診療ページへ
詳しくは無料メール相談ページへ
FAX 072-464-8544
がんの血管内治療
初めての方へ
オンライン診療
無料メール相談